ワウネタ海外生活
トップヨーロッパアイルランド
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
アイルランドの滞在許可【アイルランド】
アイルランドの滞在許可スタンプ

アイルランドはヨーロッパの西の端にある小さな島国です。

アイルランドへの渡航は、観光や学生ビザを始め、ワーキングホリデイで長期滞在することもできます。

ワーキングホリデイ制度ができたのは2007年のことですが、私がワーキングホリデイで渡航した年は、まだあまりワーキングホリデイ制度が知られておらず、空港で、「なぜそんなに長く滞在予定なのですか?」っと聞かれて、ビザを見せて、1年の滞在許可を得ていることを説明しなければならないぐらい、空港の職員ですらあまり知っている人はいなかったのかもしれません。

そして、空港ではひとまず1か月の滞在許可をもらいました。
その、1か月の間に手続きを取って滞在許可を本来の1年に変更してもらう必要があります。

当時入国後、滞在をガーダ(アイルランドの現地語、ゲーリック)と呼ばれる警察で申請する手続きを取ったのですが、入国後すぐではなかったため、ビザには入国許可は1年間、となっていましたが、手続きを取ったのが到着後1週間ほどたった後だったため、出国も1年と1週間ほどの滞在許可を得ることができました。

ただ、これをギリギリの1か月後に行えば、1年1か月の滞在許可が下りたかもしれません。

アイルランドでは、こういった事務的手続きは適当な感じでした。
アイルランドのビザは結構あいまいで、パスポートへの記入もあまり細かくされていないので、少し不安になることもありました。

ただ、移民局のコンピューターシステムには手続きをきちんととれば登録されているそうなので、空港などで止められても、空港のスタッフもその情報を見ることができるようなので、問題はないようです。





2023/05/18 08:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

アイルランドの滞在許可【アイルランド】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -アイルランドナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.