「大規模な強制送還作戦」の余波…トランプ大統領の支持率が過去最低に下落
「大規模な強制送還作戦」の余波…トランプ大統領の支持率が過去最低に下落
ドナルド・トランプ米大統領の支持率が、移民・関税執行局(ICE)による大規模な不法滞在者の強制送還作戦を受けて大幅に下落したことが分かった。移民問題はこれまでトランプ氏の核心的な支持基盤とされてきたが、最近では逆風として作用しているという分析が出ている。

 2日(現地時間)、ヤフーニュースは世論調査会社YouGovに依頼し、先月26日から30日にかけてアメリカの成人1597人を対象に実施した世論調査の結果を報じた。これによると、トランプ大統領の国政運営に対する支持率は40%で、今年3月の調査(44%)に比べて4ポイント下落し、否定的な評価は56%と6ポイント上昇した。

 今回の調査で、世論の傾向を示す「純支持率(支持率−不支持率)」はマイナス16ポイントに広がった。3月時点の純支持率はマイナス6ポイントで、3か月間でトランプ氏から離れた人が10ポイント分増加したことになる。

 これは、トランプ氏の第1期政権時よりも世論が悪化している状況だ。YouGovによると、第1期初年度の純支持率はマイナス13ポイントだった。これに対し、同時期のオバマ前大統領は支持率が不支持率を14ポイント上回り、バイデン大統領も7ポイントのプラスとなっていた。

 かつてトランプ氏にとってプラスに働いていた移民政策は、今回は逆に足かせとなっている。最近のトランプ政権は、ICEを動員してロサンゼルス、シカゴ、シアトルなど主要都市で大規模な強制送還作戦を展開しているが、今回の調査ではアメリカ人の半数(50%)がこの作戦に「反対」と回答。支持は36%にとどまった。特に、トランプ氏に投票したラテン系有権者のうち、62%がICEの作戦に反対していることがわかった。

 昨年11月の大統領選挙直前の世論では、アメリカ人の48%が移民問題において「カマラ・ハリス副大統領よりトランプ氏の方が優れている」と考えており、ハリス氏支持は36%にとどまっていた。今年3月時点でも、トランプ氏の移民政策に対する支持率(48%)は反対率(44%)を上回っていた。

 また、「ICEが誤った人物を送還している」という懸念も広がっている。「ICEは主に間違った人を送還している」と回答した割合は40%で、「正しい人を送還している」(37%)を上回った。

 さらに、抗議デモへの対応として、州政府や地方自治体の反対を押し切って武装部隊5000人を都市に派遣した措置も大きな反発を招いた。この対応に「反対」と答えた人は50%で、「賛成」は38%だった。
Copyrights(C) Edaily wowkorea.jp