ワウネタ海外生活
トップアジアシンガポール
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
知っておきたいシンガポールの飲酒ルール【シンガポール】



シンガポールは公共マナーに関して厳しい国です。
知らないうちにルール違反をして多額の罰金を支払わないといけなくなった駐在員もたくさんいます。

2015年から始まったルールで、シンガポールに住んでいる人にとって当たり前のルールが「夜間の飲酒禁止」です。
シンガポールでは22:30から翌朝7時まで公の場所での飲酒が禁止されます。
勘違いをしている人も多いルールですが、レストランやバーで飲酒をすることは問題ありません。

困るのがアルコールの購入でコンビニエンスストアやスーパーで22:30以降アルコールの販売が禁止されます。
商品にチェーンがかけられたり、布で覆われたりと初めてみると異様な光景が広がります。
夜に自宅で飲むためのアルコールの購入もすることができないので、アルコールを飲みたい場合には事前に自宅に確保しておくか、お店で飲むようにしましょう。
基本的にこの時間に路上で飲んでいると最悪逮捕される可能性があります。




2019/06/17 08:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

知っておきたいシンガポールの飲酒ルール【シンガポール】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -シンガポールナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.