ワウネタ海外生活
トップ北米カナダ
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
カナダのEaster【カナダ】

日本でも少しずつ馴染み始めてきたイースターですが、カナダではキリストが十字架に架けられて亡くなった日を「Good Friday」、キリストが3日後に復活した日のことを「Easter Monday」と呼んで3連休になります。

キリスト教の人たちはこの連休は教会に行きお祈りをするそうですが、キリスト教以外の人たちはイースターに纏わるお菓子を食べたり、学校でエッグハントのイベントを楽しんだりしながら過ごします。
イースター近くになると、スーパーやドラッグストアにはたくさんのイースターに纏わるお菓子が並びだします。


中でも本当にたくさん見るのが、このLindtのウサギをかたどったチョコレートです。
サイズも幾つかあり、小さなギフトボックスに入ったものから大人の握りこぶしサイズのものまであります!
クリスマスやバレンタインなど、様々なイベントでこうしたビッグサイズのチョコレートを見かけるのですが、一体どうやって食べきっているのか毎回不思議です…。
ちなみにお馴染みのM&Mもイースター限定でバニーガールバージョンが登場しますよ。






2016/03/27 05:44  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

カナダのEaster【カナダ】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -カナダナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.