ワウネタ海外生活
トップアジアフィリピン
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
スーパーに行くのも面白い!日本とは違う売り方や野菜のかたち!【フィリピン】

旅行で海外に行くと、観光施設や美味しい料理めぐりも楽しいですが、日常での文化の違いを発見しておもしろいですよね。
フィリピンも日本との文化の違いは大きくあります。
スーパーに行くだけでも文化の違いを強く感じます。

特に生鮮品エリアは日本との違いを大きく感じます。
フィリピンの場合、お肉や魚などはパックに入っているのではなく、市場のように氷などの上に置かれて販売されておりなかなかに圧巻です。
日本では見られない部位もありますよ。

野菜エリアでは、南国フルーツや日本とは形状の異なる野菜が見られます。
細長いナスに卵よりも小さなたまねぎ、60cmほどもあるいんげんや小さな大根、緑のトマトなどもあります。
フィリピンでは赤いトマトの状態よりも緑のトマトの時点で売られていることが多く、緑の時点でサラダに入れたり炒め物にしたりします。

市場に行った方が異国感を感じて面白いですが、その分観光客には危険でもあるので、スーパーなどで楽しむ方が安全に過ごすことができますよ。




2020/05/21 08:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

スーパーに行くのも面白い!日本とは違う売り方や野菜のかたち!【フィリピン】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -フィリピンナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.