ワウネタ海外生活
トップアジアフィリピン
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
フィリピンの巻きずしが独特【フィリピン】

今や親日国家としても有名なフィリピン。
リゾート地や観光地だけでなく、普通の街中でも日本料理を提供しているお店を見かけるほど、日本がどれだけフィリピンに受け入れられているかを感じます。

そんなフィリピンではさまざまな日本料理を食べる機会がありますが、フィリピンならではの日本料理に変化しているものもあり驚きの連続です。
今回ご紹介するのは巻きずしです。

日本で巻きずしと言えば、サーモンやねぎとろ、かんぴょうやたまごにでんぶなど豊富な具材をお米と海苔で巻いている料理です。
海苔の他にたまごで巻いているものもありますね。

しかし、フィリピンでは画像のような斬新な巻きずしがあります。
日本では見られない鮮やかな緑や黄色の巻きずし、マヨネーズのかかった巻きずしなど、フィリピンならではです。
魚の生食が一般的ではないフィリピンのため、具は海老フライやカニカマなどを代用していました。

もちろん、普通の海苔巻きもありますし、高級な日本料理のレストランの場合は日本で食べられる巻きずしと同様のものがあります。
その中で、このお店のように大衆向けレストランでは巻きずしが独自の変化をしており、フィリピンならではの日本料理を楽しめるということもあって面白いのです。



2020/05/30 08:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

フィリピンの巻きずしが独特【フィリピン】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -フィリピンナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.