ワウネタ海外生活
トップヨーロッパイタリア
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
フィレンツェのドゥオモ、下から見るか、横から見るか【イタリア】

フィレンツェの中でも大人気の観光スポットのひとつが、このドゥオモ(大聖堂)と呼ばれるサンタ・マリア・デルフィオーレ大聖堂です。ドゥオモは中に入って観光する事もできますし、クーポラと呼ばれる大聖堂のドーム部分を登って大聖堂の上からフィレンツェの街並みを見渡す事もできます。


しかし、ドゥオモのクーポラに登るとドゥオモ自体は写真に写らないので、フィレンツェのシンボルでもあるこのドゥオーモとフィレンツェの街並みを一緒に写真に収めたいと思うなら、登るのはドゥオモよりも、その横にあるジョットの鐘楼がおすすめです。ジョットの鐘楼はクーポラよりも観光客が少ないですし、登る階段の段数も少なめです。



登り途中からの景色。上方にクーポラが見えてきました。
ゴシック建築で造られた大聖堂は、屋根の赤レンガと建物の白を基調とした大理石のコントラストが映えます。



ジョットの鐘楼の頂上まで登ると、丁度東側の眼下にクーポラとフィレンツェの街並みが見渡せます。南側を見るとヴェッキオ宮殿が見えます(画像右上の大きな塔がある建物)。



一面に広がる赤レンガで造られたフィレンツェの街並みは、街自体が世界遺産に登録されています。世界遺産の街並みを見渡す景色は圧巻です。




2021/06/16 08:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

フィレンツェのドゥオモ、下から見るか、横から見るか【イタリア】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -イタリアナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.