ワウネタ海外生活
トップアジア日本
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
天才か!サービスエリアのトイレで画期的な「忘れ物防止トレイ」に拍手【編集部ブログ】

TABIZINE編集部の山口です。

こちらは関越の塩沢石打SAのトイレで、思わず「天才か!」と声に出して感動してしまった忘れ物防止トレイ。携帯やスマホ、財布などを載せられるトレイが鍵になっているんです。おまけに傘かけまで!

トレイに載せたものを取らないと鍵が開けられないわけですから、これなら絶対に忘れません。

ちなみに越後川口SAのトイレでも同様のトレイを発見。調べてみると、新潟以外にも展開されている、グッドトイレ選奨も受賞したお墨付きの忘れ物防止アイデアなのだそう。商品を開発した伊藤忠建材株式会社のサイトでは、トイレ設置前後の忘れ物件数が激減したという結果も公開されていました。ほんと、GOODです。

忘れ物防止トレイ|伊藤忠建材株式会社 建設資材部建装システム課
https://www.ick.co.jp/kenso/lost_property_tray.html

ちなみに、トイレのトリビアはかなり興味深いものがいろいろあります。

男女が並ぶトイレマークは、実は日本発祥だったり……

>>世界中に広まる男女が並ぶトイレマークは、日本で生まれたって本当?【日本の不思議】


©︎John Arehart/ Schutterstock.com

だれでも使えるジェンダーニュートラルトイレが増えていたり……

>>世界のトイレ事情を告白。このマーク知っていますか?増えるジェンダーニュートラルトイレって?

ショッピングモールで立ち寄った女子トイレ。便座なし!
©︎sweetsholic

海外では便座のないトイレが多くて困ることも……

>>ありえない! 日本人がフランスのトイレで驚いたこと6選 〜便座はどこ?〜

みなさんが口をそろえて言うのは、日本のトイレはすごく清潔で機能的だということ。これからもありがたく使いたいものです。

>>ありえない!日本人が海外のトイレで困ったことランキング




2022/08/28 11:41  Copyright (C) 2019 TABIZINE All Rights Reserved.

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

天才か!サービスエリアのトイレで画期的な「忘れ物防止トレイ」に拍手【編集部ブログ】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -日本ナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.