ワウネタ海外生活
トップヨーロッパフランス
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
チョコの祭典!サロン・ド・ショコラ2022(後半)【フランス】

今年も世界最大級のチョコレートの見本市、「サロン・ド・ショコラ」が開催されました。コロナの影響で規模が縮小された昨年とは違い、今年は参加ショコラティエも多く、入場に長い列ができるほど活気のあるサロン・ド・ショコラとなりました。

今年のサロン・ド・ショコラで見かけたショコラトリーやパティスリーをいくつかご紹介したいと思います。

こちらはパリで大人気の「Pralus 」。チョコレートの「Pralus」とコーヒーチョコレートを扱う「Carré de Café by Pralus」の2つのブースがありました。会場内でもPralusの紙袋を持っている人は多く、安定した人気があることが伺えました。

こちらはポルトガルからやってきた「VINTE VINTE」。現在は実店舗は持っておらず、ネット販売と委託販売のみなのだそう。ワインを加えたトリュフがおいしかったです。ポルトガルらしいカラフルなパッケージもおしゃれでした。

こちらはバスク地方のパティスリー「PARIÉS」です。名物はバスク地方の伝統菓子ガトーバスク。代々引き継がれているレシピで作られているのだそう。会場内で実際にガトーバスクを作っており、バターたっぷりの生地がとってもおいしそうでした。

約60ものブースがあるため全ては紹介できませんが、どのチョコレートも本当においしそうでした。チョコレート好きには本当におすすめのイベントです。

毎年10月末から11月にかけての5日間に行われるので、この時期にパリへ行かれる方はぜひ参加してみてください。



2022/11/03 08:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

チョコの祭典!サロン・ド・ショコラ2022(後半)【フランス】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -フランスナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.