ワウネタ海外生活
トップアジア日本
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
「幸せを呼ぶ青い卵」って知ってる?アローカナの希少な卵食べてみた【編集部ブログ】

TABIZINE編集部の山口です。

先日取材帰りに談合坂SA上りに立ち寄ったとき、売店で青い卵を見つけました。アローカナという鶏が青い卵を産むことは豆知識としてうっすら知っていましたが、実物を目にするのは初めて。

「幸せを呼ぶ青い卵」とは?

2個で220円と手が届きやすい価格だったので迷わずゲット

筆者が購入したのは、談合坂SA上り売店で取り扱っていた、安藤鶏卵さんのLAPISという青い卵ですが、調べてみるといろいろな地域のファームで取り扱っています。

安藤鶏卵さんは、国内外の有名シェフやパティシエがそのおいしさに驚き、ミシュランガイドにて紹介されるレストランで選ばれている卵なのだそうです。

安藤鶏卵
https://r.goope.jp/andokeiran

南米チリ産のアローカナという鶏の卵。白玉や赤玉と並べてみると、うっすら青みがかっていることがわかります。

一般の鶏と比べると3割程度しか卵を産まないらしく、希少な品

気になる中身と味わいは?

気になる中身はというと、普通の卵とさほど変わりません。でも黄身の色味が濃くて厚みがある!

殻は結構しっかり硬い

見てください! この見るからに弾力ありそうな美しい卵を!

黄身がとろ〜り絡まったところをいただきます。うん、旨味がしっかり感じられて黄身が濃厚。見た目も味も最高の目玉焼きです。

目玉焼きがおいしいとこんなにも朝食に特別感が出るとは! 新たな発見です。

そして翌日はTKGで楽しみました。こちらも美しい……。卵かけごはんにすると、卵の旨味をより奥深く味わえましたよ。

[All Photos by Aya Yamaguchi]
 

 




2022/11/30 17:23  Copyright (C) 2019 TABIZINE All Rights Reserved.

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

「幸せを呼ぶ青い卵」って知ってる?アローカナの希少な卵食べてみた【編集部ブログ】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -日本ナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.