ワウネタ海外生活
トップアジアタイ
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
丘の上からバンコク市内を見渡せるお寺「ワットサケット」【タイ】

バンコク市内には、豊かな特色を持ったお寺が数多くあります。
その中でも特に筆者のおすすめは、丘の上から市内を見渡せるお寺「ワットサケット」です。

ワットサケットは14~18世紀のアユタヤ王朝時代からある古いお寺で、バンコクの旧市街にあります。
多くの旅行者が訪れる王宮やワットポー(涅槃寺)があるのと同じエリアなので、あわせて行くと良いでしょう。


外国人の入場料は100バーツ(約390円)。
344段のらせん階段を登ると、黄金の仏塔と市内を見渡せる回廊があります。

344段の階段と聞くと大変そうに感じるかもしれませんが、10分程度で上に到着でき、そこからの眺めは最高です。
高さは60メートルほどなので、超高層ビルからのような眺めではありませんが、周囲には高い建物がなく開放感があります。


上からの眺めに加えて、地上から見る黄金の仏塔と青い空のコントラストもまた美しいです。
お寺の入場は19時までですが、夜にはライトアップもされるので、日中に時間がとれない場合は夜に周辺から眺めるのもおすすめです。






2023/03/31 08:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

丘の上からバンコク市内を見渡せるお寺「ワットサケット」【タイ】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -タイナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.