ワウネタ海外生活
トップヨーロッパマルタ
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
町全体が世界遺産 マルタ共和国の首都ヴァレッタ パート1【マルタ共和国】

巨大な城塞に囲まれた首都ヴァレッタは、1565年トルコ軍による大包囲戦の勝利後、聖ヨハネ騎士団によって築かれた要塞都市です。

戦争時代の名残である要塞とマルタストーンと呼ばれる蜂蜜色の石灰岩でできた建物とカラフルな出窓が可愛らしさをあわせ持つ稀有な町ヴァレッタは、1980年に世界遺産に登録されました。



狭いヴァレッタ市内に大型の宿泊施設が建築不可能であることから、ツアーでは首都から北に位置するスリーマやセント・ジュリアンを使うのが一般的です。そこからは海沿いにバスが出ており、要塞の外側の大型ターミナルから徒歩で市内へと入ります。

徒歩で周遊できる小さな町ですが、歩きやすいメインストリートであるリパブリック通りから一歩脇道にそれると細い急な斜面の路地へとかわり、上へ下へと石の小道が続くため、健脚でも一苦労です。それを癒してくれるかのように猫たちが街角のいたるところで出迎えてくれます。




観光客の多くが足を運ぶ聖ヨハネ大聖堂は、マルタ騎士団の守護聖人ヨハネに捧げられた教会です。日本語のオーディオガイドがあり、歴史背景から美術品の価値まで詳しい説明を聞きながら回ることができます。




パステルカラーの美しい大理石を細かくカットしてデザインされた豪華絢爛な壁面で彩られた8つの礼拝堂、および800以上もの美しい床一面の墓碑は必見です。

奥には巨大なタペストリーや光と影のコントラストが見事なカラヴァッジョ作「聖ヨハネの斬首」(美術館は写真撮影不可)といった美術品を楽しめる聖ヨハネ大聖堂美術館がありますので、そちらも見学すると足が棒のようになります。


リパブリッック通り脇のカフェテラス


午前中の空いている時間に回って、お昼はテラス席のあるレストランでゆっくりカフェを楽しんではいかがでしょうか。




2017/07/11 08:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

町全体が世界遺産 マルタ共和国の首都ヴァレッタ パート1【マルタ共和国】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -マルタナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.