ワウネタ海外生活
トップヨーロッパイギリス
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
サッカーの聖地【イギリス】

フットボールの母国であるイギリス。
その起源は中世にまで遡ります。
一般庶民の間で盛んに行われていたスポーツで独自のルールに従ってプレーされていましたが、オックスフォードやケンブリッジ(オックスブリッジ)を中心とするパブリックスクールでルールが統一されました。
その後、1863年にフットボール・アソシエーション(FA)という世界初のフットボール組織が設立されました。
通常、サッカー協会はその国に1つしかありませんが、フットボールの母国であるイギリスには、イングランド・スコットランド・ウェールズ・北アイルランドの4つの地域にそれぞれ協会、代表チームがあります。


現在、イングランドのプレミア・リーグ(国内のトップリーグ)は20チームで構成されていて、地域の人たちの地元チームへの思い入れや熱狂ぶりは凄まじいものがあります。
大変人気のあるスポーツのため年間チケットを購入している人も多く、チケットを入手するのは困難です。
また、1871年から行われているFAカップというトーナメントは歴史的な権威があり、プロ・アマ関係なくこの試合に出場することはフットボール選手にとって名誉とされています。
イギリス各地では、スタジアムに直接足を運ばなくてもスポーツカフェやお酒が飲める社交の場「パブ」でサッカー観戦を楽しめる所があります。




2018/04/08 12:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

サッカーの聖地【イギリス】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -イギリスナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.