ワウネタ海外生活
トップ中東トルコ
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
アカスリといえば韓国?トルコでも一般的なんです!トルコ風呂ハマムをご紹介!【トルコ】

トルコ風呂、トルコの蒸し風呂のことをハマムといいます。大理石のステージのようなところで転がっていい感じに蒸し上がったところで垢すりをしてもらう、蒸し風呂です。

サウナほど熱くなくて、じんわり温まり、垢もよく取れて気持ちいいです。
ただ、ハマムは日本の公衆浴場とは違って裸で入りません。下着をつけ、ペシタマルという大判の布を巻いて入らなくてはなりません。このペシタマルが、最近は大流行なのです。

リゾート地でパレオの代わりに、お家のお風呂でバスタオルの代わりに、子供が寝る時のタオルケット代わりにと、色々な場面で使われるようになりました。

素材は綿で、専用の機織り機で織られているものも多く、独特の風合いがあります。実際使ってみると、シャリッとした肌触りが気持ちよく、吸水性も良いので使い勝手が良いです。

バスタオルのように厚地ではないので、洗濯後の乾きが早いという利点もあります。日本の友人たちにプレゼントをすると喜んでもらえるお土産の一つになっています。





2016/02/28 08:00  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



最新記事

アカスリといえば韓国?トルコでも一般的なんです!トルコ風呂ハマムをご紹介!【トルコ】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -トルコナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.