ワウネタ海外生活
トップ中南米メキシコ
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
あまり知られていないけどエビが宝庫メキシコ【メキシコ】

牛肉に豚肉、メキシコ料理を食べていると肉類を多く食べるようなイメージがありますが、実はメキシコはエビの産地でもあります。
メキシコ国内だけでなく冷凍加工されたものが北米などにも輸出されています。

そんなエビですが、メキシコで多く食べられているのが小エビサイズの小さなものです。
小さいエビはスープに入れてよし、サルサソースとからめてタコスに巻いて良しと使い勝手が良いので、多くの場所で食べられています。
多い調理方法は、ゆでたエビを甘めのサルサソースの中に漬け込み、それをパリパリになったタコス(トスターダス)の上に置いて食べます。
好みによって、リモンを絞ったり、チリソースを加えたりします。

意外なことに内陸部の都市の方が多く食べられる傾向があり、オアハカなどではエビを使った料理が街の名物にもなっているぐらいです。
味は、そこまで癖がないので食べやすく、日本のものとあまり変わりはありません。




2020/06/22 19:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

あまり知られていないけどエビが宝庫メキシコ【メキシコ】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -メキシコナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.