ワウネタ海外生活
トップ中南米メキシコ
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
まだまだ現役トロリーバス【メキシコ】

メキシコシティにはバス専用軌道を走るメトロバス、どこでも乗り降りできるペセロと呼ばれる路線バスなどがあります。
そんな中、日本ではほとんど見られなくなったバスが現役であります。
それがトロリーバスです。

鉄道と同じように架線から電気を受け、走行するタイプのバスで、排気ガスを一切出さないバスということで、大気汚染のひどかったメキシコシティの汚染対策の一環として導入が進められました。
しかし、渋滞の原因になるという理由で都心部からは撤退が相次ぎましたが、今でもメキシコシティの東部エリアでは現役で稼働しています。

最近では新型車両の導入も進められており、一部は専用軌道化することでメトロバスと同等の速達性能を有する路線も誕生しました。
日本では昭和40年代まで東京などを中心に走っていたものの渋滞の要因となって廃止されたトロリーバスですが、メキシコでは環境への良さ、専用軌道化することによって渋滞の解消が可能となりまだまだ現役の交通手段です。



2021/07/28 19:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

まだまだ現役トロリーバス【メキシコ】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -メキシコナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.