ワウネタ海外生活
トップアジアフィリピン
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
道路の横断は日常茶飯事【フィリピン】

自動車社会と化している南の島国フィリピンでは、交通事情を知った上で気を付けたい点がいくつもあります。
そのうちの1つが、フィリピンでは日常茶飯事として起こる横断歩道以外での道路の横断です。

日本でも田舎方面に行けば行くほどよく見かける歩行者の道路の横断ですが、フィリピンでは田舎だろうと都会だろうと車が少なくても多くても日常的に道路の横断を見かけます。
地域によっては横断歩道どころか信号もまともに無いようなエリアもあるため、そもそも横断歩道を渡った方が安全という認識が薄いのです。

日本人がよく訪れる首都マニラや観光地セブ市も渋滞問題が生じているほど自動車の利用率が高く、それに比例して歩行者の道路の横断を見かける機会が多くなっています。
長期滞在の方であれば場合によっては車を運転されることもあるでしょう。
日本ほど交通ルールが厳格でない場面もあるため、運転の際はより一層の注意を払って運転するのがおすすめです。




2021/01/24 19:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

道路の横断は日常茶飯事【フィリピン】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -フィリピンナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.