車道を渡る際、歩行者を安全に道の反対側まで届けてくれる横断歩道。
日本の教習所では『横断歩道を渡ろうとしている人がいれば
必ず止まりましょう。』と習ったはずですが、実際に信号のない横断歩道で止まってくれる車はどのくらいあるでしょうか?
なかなか渡れず、結局は車の間を縫うように走って渡らないといけない事も多々あります。

オーストラリアでも、急で危険な停止以外“必ず”止まらなければならない。と習います。
日本と同じように交通ルールを学んだにも関わらず、オーストラリアでは横断歩道へ歩行者が近づいているのが見えた時点で、ほとんどの車が減速し止まります。
そういえば、日本には横断歩道がある道路に、歩行者用の信号が付いているところがあります。
もしかするとこれが日本のドライバーの“止まらないといけない。”というのを薄れさせているのでしょうか?
オーストラリアでも、歩行者用の信号が付いている道はたくさんありますが、横断歩道とは全くの別物になっていて、信号付きの場合は歩行者優先ではありません。
必ず信号が変わってから横断します。
バスの優先車線があったり、バスが停留場から発進する際はバスが優先など、きっと道路上での『優先順位』がはっきりしているのがいいのかもしれません。

日本も、こういった明確な交通ルールを提示すればお互いにもっと思いやりを持った運転がしやすくなるのではないかと思います。
※たまにお年寄りや免許証取りたてドライバーが、歩行者に気づかずにブーンと行ってしまう事もあるので、歩行者も一旦は止まって確認してから渡りましょう!


Copyright(C) wowneta.jp