ワウネタ海外生活
トップヨーロッパイギリス
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
ユニオンジャックに込められた意味とは【イギリス】

イギリスと言えばこのカッコいい国旗、ユニオンジャックです。
どんなグッズになっても様になり、大変人気で一瞬でそこの国かがわかります。

実はこのユニオンジャック、イングランドの国旗とスコットランドの国旗、そして北アイルランドの国旗が上手く組み合わさったものなのです。
それでたまたまこのようなデザイン性のある国旗になるとは驚きです。

なぜイギリスを構成するウェールズの国旗が入っていないのかというと、ユニオンジャックができた当時ウェールズはイングランドの一部だったからです。
その後独立します。ですから、ウェールズ人は今のウェールズ国旗の一部をユニオンジャックに組み込みたいと考えている人もいると言います。
ウェールズ国旗には赤いドラゴンがいるので、それを国旗に入れられないかと。

スコットランド独立の話もありましたが、スコットランド国旗の青が抜けると、日本語で「米」と赤く書かれたちょっと間抜けな国旗になってしまいます。
今のユニオンジャックは一番カッコいい状態と言えるでしょう。



2021/10/01 08:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

ユニオンジャックに込められた意味とは【イギリス】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -イギリスナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.