ワウネタ海外生活
トップオセアニアニュージーランド
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
春よりも夏に花粉症が出る人が多い!雑草も花粉症の原因に!【ニュージーランド】

実は、ニュージーランドでも花粉症に悩む人は大勢いて、日本では大丈夫だったのにニュージーランドで花粉症になった!という話もたまに聞きます。
花粉が飛ぶ時期は、植物の種類によって違いますが、一年中何かしらの花粉は飛んでいると思われます。
ニュージーランドは12月ころから2月ころにかけて、こちらは南半球ですので夏に花粉症に苦しむ人が多いようです。

筆者の夫も花粉症ですが、子供も3才にして花粉症になってしまいました。
11月の終わりころから目の痒みと鼻水の症状に悩まされ、昨年は花粉症の薬と点鼻薬を半年くらい使用。
ニュージーランドの花粉症の原因となる代表的なものには、どこの庭にも生えていそうな雑草のPerennial Ryegrassというイネ科の植物があるそうです。
うちの庭にも芝生にまじって、たくさん生えています。
他にも、イトスギや白樺、オオバコなども花粉症の原因になるのだとか。
地域によっては、日本のようにスギ花粉なども飛んでいるようなので、特に花粉症の人は、ニュージーランド旅行時には、花粉情報のチェックも忘れずにしましょう!




2016/11/03 20:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

春よりも夏に花粉症が出る人が多い!雑草も花粉症の原因に!【ニュージーランド】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -ニュージーランドナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.