ワウネタ海外生活
トップアジアマレーシア
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
派手派手・キラキラのお歳暮「Hamper(ハンパー)」【マレーシア】

マレーシアでは、これから中華系マレーの「Chinese New Year(旧正月)」または「春節」と呼ばれるお正月がやってきます。
ショッピングモールでは特設会場が設けられていて「Hamper(ハンパー)」と呼ばれる贈答品が並びます。
ハンパーは、バスケットに色んな食材を詰めて渡すギフトのことです。


かつてマレーシアはハンパー発祥地、イギリスの植民地だったこともありこのような文化が今でも残っています。
この時期お決まりのド派手な赤と金を使ったハンパーが、ショッピングモールや色んなお店で販売されています。
中身は、お菓子や乾物、滋養強壮の漢方やお茶・ワイン、アワビ・ツバメの巣などの高級缶詰などが、タワーのように詰められています。日系企業「MUJI(無印良品)」でも独自のハンパーが売られていてとても人気です。

もちろん、中身が動かないようにテープでしっかり固定されているので、渡す人も受け取る人も安心です。
このハンパーは企業間で渡されることが多いのですが、お世話になった方に個人的に渡してもとても喜ばれます。




2022/01/24 19:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

派手派手・キラキラのお歳暮「Hamper(ハンパー)」【マレーシア】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -マレーシアナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.