ワウネタ海外生活
トップ北米アメリカ
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
こわっ!【アメリカ】

アメリカで日本のいろいろな「モノ」はかなり受け入れられており、人気です。
もちろん、ここがロサンゼルスだということもありますが、地方へ行っても日本の「モノ」は人気で(もちろん人気の度合いは都会と比べると低いのですが)、当然ながらアニメはもちろん、日本食、それに、日本の文化に興味をもつアメリカ人も少なくありません。

日本のアニメが好きな人は、日本語ももちろん好きなので、自分の車に日本語のステッカーを貼ったり、ボディ全体にアニメの絵をカスタムしたりと、日本人のアニメ好きでもなかなかやりそうにないことをやります。

しかし、車のナンバーをこんなふうに日本語にする人はなかなかみません。
しかも、このセンス…。

「KOROSEI」…「殺せ!」。
「i」の部分は、ビックリマークがナンバーではつけられない(ハートや手のマークはある)ので、「I」を「!」の代わりに使ったのだと思われます。
(最初は「殺せい!」と思いましたが。)

何だかよくわからない日本語が書かれたTシャツはよく見ますが、車のナンバーにお金をかけて変な日本語に使う人もいるようです。



2022/03/14 08:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

こわっ!【アメリカ】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -アメリカナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.