ワウネタ海外生活
トップアジアタイ
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
タイの宝くじ事情【タイ】

今回はタイの宝くじ事情について紹介します。

タイでも政府公認の公営宝くじが販売されています。
店舗で売っているところもありますが、日本と異なるのは、個人で仕入れて路上やスーパーの前などで売っている人がたくさんいる点です。
街の至るところで見かけるので、思い立ったらすぐに買うことができます。

定価は1枚80バーツ(約290円)ですが、実際には利益を上乗せして100バーツ(約360円)前後で売っていることが多いです。
1枚から購入可能です。

1等の金額は600万バーツ(約2,160万円)です。
日本の年末ジャンボなどと比べると低い金額にはなりますが、それでも大金であることに変わりはありません。

当選発表日は毎月1日と16日の月2回。インターネットのサイトで簡単に当選番号を確認できます。

タイの人は年齢や生年月日、車のナンバーなどから当選番号を予想し、くじを購入しています。
じっくりと番号選びをしながら楽しんで買っている人が多く、人々の娯楽として根付いていることが伺えます。

外国人でも購入できるのか?というと、問題ありません。
当選した場合、所得として申告する必要もないので、もし1日と16日を含む期間にタイを旅行するなら、思い出に買ってみてもおもしろいと思います。




2022/05/10 16:35  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

タイの宝くじ事情【タイ】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -タイナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.