ワウネタ海外生活
トップアフリカリビア
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
君は約8,000光年離れた「砂時計星雲」を知っているか!【編集部ブログ】

TABIZINE編集部の山口です。

先日ハウステンボス取材時に一番驚いたこと、それが「砂時計星雲」というものの存在でした。

こちら、ハウステンボスの「宇宙のファンタジア」というアトラクションです。大迫力のサウンドとともに、宇宙の光と神秘に出会う旅を体験できます。その旅の最後に登場したのが、砂時計星雲。まるで砂時計の真ん中に目があるような異様な星雲です。

>>【ハウステンボス2022夏】おすすめ涼スポットはここだ!新アトラクションから不思議な森のカフェまで

Raghvendra Sahai and John Trauger (JPL), the WFPC2 science team, and NASA/ESA

見た瞬間ハッと金縛りにあうくらいの衝撃を受けたのですが、「本当にあるはずないよな〜きっとファンタジーだ!」と思っていたら、アトラクションから出てググったところ、本当にあるではありませんか!

ハッブル宇宙望遠鏡 ( HST ) に搭載された広視野惑星カメラ 2 (WFPC2)で撮影された、約 8,000 光年離れた若い惑星状星雲 MyCn18 の画像です。

引用:The Hourglass Nebula(NASA|ESA hubble)

https://esahubble.org/images/opo9607a/

人は想像をはるかに超える奇想天外なものに出会ったとき、浪漫と可能性を感じて元気が出るのだなと痛感しました。あれからずっと、「世の中には想像もつかない面白いものがまだまだいっぱいある! もっともっと見たい!知りたい!」と心の炎がフツフツ燃えているのです。

それはきっと、まだ見ぬ地に駆り立てられる旅心にも通じるものがあると思いました。

>>【宇宙旅行の写真が撮れる!?】横浜「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」体験ルポ

>>ありえない!日本人宇宙飛行士が宇宙で驚いたこと6選〜野口聡一氏・大西卓哉氏に独占インタビュー〜

>>ひろゆき氏の旅のおすすめ3か国!そして女なら、男ならの海外事情。




2022/08/30 20:16  Copyright (C) 2019 TABIZINE All Rights Reserved.

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

君は約8,000光年離れた「砂時計星雲」を知っているか!【編集部ブログ】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -リビアナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.