ワウネタ海外生活
トップヨーロッパフランス
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
浸す?浸さない?【フランス】

フランスをイメージすると浮かぶものの1つがクロワッサンでしょう。
バターを練り込んで焼き、複数の層を成した三日月の姿。
サクっとした表面をかみしめていくと、バターのおかげでふんわりしっとりした食感がやってきます。
 乳製品が安いフランスとはいえ、バターを豊富に使ったクロワッサンは庶民にとっては普段より少しだけリッチな朝を楽しむ、という存在です。

 そんな素敵な食感を楽しむのと同じくらいフランスでスタンダードなクロワッサンの食べ方があります。
飲み物にどっぷり浸して食べる、というものです。
ホットチョコレートやココア、カフェオレなどが多いのですが、その時ばかりは普段いつも食べ物を一口サイズにしてから口に入れるフランス人も、ヒタヒタと汁がカップにたれる合間をぬってクロワッサンに直接かぶりついて食べます。
その際、汁やパンくずをたらさぬように気を付けながらカップのすぐ真上で噛むのです。

 おおぶりの輪切りにされたバゲットでもさらに一口サイズに手でちぎってから食べている光景を良く見ることを考えると、ヤワヤワ、クタクタになったクロワッサンは歯で噛んでちぎっても良い例外的な食べ方が許されているようです。



2022/09/20 19:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

浸す?浸さない?【フランス】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -フランスナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.