ワウネタ海外生活
トップアジアタイ
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
地味だけど美味しい柑橘系フルーツ、ポメロ【タイ】

南国フルーツというとマンゴーやマンゴスチン、ドリアンなど見た目にも華やかなフルーツが脚光を浴びがちです。
それらももちろん美味しいのですが、個人的におすすめなのがポメロ。
東南アジアで自生する柑橘系のフルーツで、在住日本人にも人気があります。

ポメロ(Pomelo)とは英語名で、タイ語ではソムオーと呼ばれます。
見た目はざぼんに似ています。


ポメロの味の特徴は、何といっても酸味が少なく、甘さもほどよくて食べやすいところ。
酸っぱくないグレープフルーツと言うと分かりやすいでしょうか。
そのため、酸味の強さから柑橘類を敬遠する人にとっても、非常にとっつきやすいフルーツです。

表面の皮は分厚いですが、中の果肉はやわらかく、薄黄色のものと淡紅色のものがあります。
タイではそのまま食べるほか、ヤムソムオーと言って他の具材と混ぜてサラダにした料理もよく食べられています。


ポメロはスーパーや市場のほか、路上の屋台でも売っています。
1つまるごと売っているものもあれば、剥いてパック詰めにされているものもあります。
手軽に食べるならやはり剥いたものがおすすめ。
癖がなくどんどん食べられる美味しさなので、タイ旅行中に1度は食べてみてほしいフルーツです。



2022/11/15 19:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

地味だけど美味しい柑橘系フルーツ、ポメロ【タイ】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -タイナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.