ワウネタ海外生活
トップアジアインドネシア
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
風邪に効くと評判!ローカルには定番のハーブ入りはちみつ【バリ】

季節の変わり目に風邪を引きやすいのはバリ島も同じで、雨季と乾季の入れ替わる時期はバリ島ローカルも風邪を引く人が多くなります。
そんな時に重宝されているのが、ハーブ入りはちみつです。

スーパーマーケットやコンビニ、薬局などでいくつか同じような商品が発売されていますが、ポピュラーなブランドのひとつがこちら「アンタンギン(Antangin)」。
「アンタンギン」にもいくつかフレーバーがある中で最も人気なのが、ミントのフレーバーです。
スッキリさわやかなミントの芳香が喉のイガイガに気持ち良いと評判です。


一回分が一包となった液状タイプで、袋の端をカットしてチュルチュルと飲用します。
少しずつゆっくり、喉に染み渡るのを楽しむような気持で飲むのがコツ。
大人用と子供用があります。


成分はフレーバーや商品によって少しずつ異なりますが、「アンタンギン」ミントのフレーバーの場合はこのようになっています:
  Jahe 生姜
  Daun Mint ミントの葉
  Daun Sembung 高砂菊の葉
  Biji Pala ナツメグ
  Akar Manis 甘草
  Kunyit ターメリック
  Madu はちみつ

インドネシアでは今も伝統的な薬草療法が一般的です。
煎じて飲む方法のほか、こうした商品も広く用いられています。

一包の値段はだいたい35円から50円ほど。
ローカルだけでなく、旅行中の不調や現地土産として、バリ島在住の外国人やバリ島フリークの方たちにもよく知られています。



2023/01/28 08:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

風邪に効くと評判!ローカルには定番のハーブ入りはちみつ【バリ】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -インドネシアナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.