ワウネタ海外生活
トップヨーロッパフランス
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
正確さに問題?メトロの時間表示【フランス】

遅延やストライキなどの乱発で、パリジャンからの不満が止まらないパリのメトロ。もはやパリ名物と化している部分もありますが、パリを移動する際の足としては欠かすことができません。毎日の通勤通学で多くの人が利用しています。

遅延やストライキばかりに注目が集まりがちですが、実はメトロは時間表示も独特です。

メトロには日本の電車のような正確な時刻表はなく、ホームでは「次のメトロは◯分後」のように表示されています。

日本では予定に合わせて、◯時◯分の電車に乗ろう、と決めて家を出ますが、フランスでは駅に着いて初めて「◯分後にメトロが来るのか」と分かるわけです。

そして問題は、この表示時間があまり正確ではないこと。さっきまで「2分後」と表示されていたのが、一瞬で「0分後」に変わったり、「0分後」になっているのに全くメトロが来なかったり。。。どんな仕組みなのかはわかりませんが、あまり正確ではありません。

フランス人はあまり時間に細かくないので、これくらいのことは気にならないようですが、日本人からするとびっくりしてしまいます。

ただ、本数は比較的多く、3〜5分間隔で次のメトロがやってくるため、実際のところそれほど問題はないのでご心配なく。



2023/02/17 08:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

正確さに問題?メトロの時間表示【フランス】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -フランスナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.