ワウネタ海外生活
トップヨーロッパイギリス
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
英国流アフタヌーンティー 【イギリス】

イギリス人は1日のうちに何杯も紅茶を飲みます。
しかし、日本のようにアイスやレモンで飲むことはなく、カップに砂糖とミルクを入れて温かいミルクティーを飲みます。
イギリス人は紅茶に入れるミルクにこだわりがあり、ミルクを先にカップに入れるか、後に入れるかで意見が分かれます。
また、カフェに行って紅茶を注文すると「ミルクはセミスキム(半脱脂)?それともフルファット(高脂肪)?」と聞かれます。


アフタヌーンティーとは、午後4時頃に紅茶と一緒に軽食を摂る習慣のことです。
ホテルやレストランでは3段重ねのティースタンドに、サンドウィッチ、スコーン、ケーキ類などが載せられてきます。
かつては、英国の上流階級文化における社交的な意味合いが強く、優雅さや礼儀作法、知的な会話、上品な食器や調度品などが特徴でしたが、現在では、広く一般にも親しまれています。

アフタヌーンティーは、軽食とは言えかなりボリュームがあります。
そのため、量が多いと感じる方は紅茶とスコーンがセットになったクリームティーをおすすめします。
スコーンの食べ方ですが、ナイフを横に入れて、スコーンを上下に分けます。
そしてクロテッドクリームやジャムをつけて召し上がります。
イギリスの文化において紅茶は欠かすことのできない習慣となっています。




2018/02/26 12:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

英国流アフタヌーンティー 【イギリス】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -イギリスナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.