ワウネタ海外生活
トップアジア中国
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
バリエーション豊かな中華粥【中国】

日本ではお粥というと、真っ白で梅干しが添えられた病人食というイメージが強いかもしれません。でも、中国では朝食の定番として毎日食べられるほど、種類豊富でおいしいメニューがたくさんあります。専門店では、しっかりと出汁がきいた具材たっぷりのお粥を楽しめます。

北方と南方のお粥にも違いがあるそうです。でも、基本的にお粥はお米から作ります。炊飯器にもお粥専用スイッチがあるので、毎朝雑穀とお米をブレンドして、セットしておけば、朝においしいお粥が食べられます。



中華粥のレパートリーはさまざまですが、魚介類のお粥もあります。白身魚が入っていて魚の出汁が利いています。鮭茶漬け好きなら問題なく受け入れられるでしょう。ホタテやカニのお粥もおいしいです。先日、お粥屋さんでエビのお粥を注文してみました。雑炊にとても似ていますが、お粥なのでお米が柔らかく煮てあり、おなかにやさしい味です。体調がすぐれない時などにも重宝します。




2018/06/05 19:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

バリエーション豊かな中華粥【中国】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -中国ナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.