ワウネタ海外生活
トップ北米アメリカ
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
綺麗に見せたいけどお手入れが・・・フロントヤード【アメリカ】

フロントヤード、これは、新築の家が並ぶエリアであればあるほどこだわります。なぜなら、景観を良く見せたい、これが、アメリカのどの地域でもあり、これによって、貧富の差がはっきりと見える、まさに、貧富の差が激しい国ならではの考えですよね。

そんなフロントヤード、新築エリアでは、誰もが美しい景観を保っていなければならず、通常は、カリフォルニアであれば、水(地下資源)も豊富なので、芝生のフロントヤードとスプリンクラーのコンビがよく見られました。



所が、2011年前後、長らく水不足が続き、市町村側から芝生のフロントヤードをなくすための工事費用を一部負担するから芝生はやめようという動きがありました。

そのため、このような石(水のいらない素材)をベースとしたフロントヤードも増えたのです。しかし、100%工事費用が負担されるわけでもなく、石や庭木の配置の設計もしなければならないので、この計画は思うように進まず、いまだに生の芝生家庭も多いです。




2019/03/18 08:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

綺麗に見せたいけどお手入れが・・・フロントヤード【アメリカ】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -アメリカナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.