ワウネタ海外生活
トップヨーロッパスペイン
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
スペインでは豚肉が主流【スペイン】

スペインで最も多く食べられるお肉といえば豚肉。

スーパーでも、さまざまな部位の豚肉が並んでいます。そして値段もとても安い。もちろん、鶏肉や牛肉もありますし、ウサギ肉も普通のスーパーでも売っています。しかし、豚肉が占めるスペースが最も大きいのです。スペイン名物の生ハム「ハモン」も豚肉ですし、サラミやチョリソーなどのソーセージ類も豚肉です。


豚肉は庶民的な価格で買えるのでお財布に優しいのですが、一方で、特別なイベントで出されるような高級なお肉も豚肉が多いのがスペイン。結婚式や洗礼式などのコースのお肉料理はイベリコ豚が出てきます。高級ブランドのイベリコ豚は、それほど舌が肥えていない筆者でも違いが分かるほどうま味があります。イベリコ豚はスーパーでも売っていますが、値段が普通の豚肉の3倍くらいするので買ったことはありません。

こんな豚肉大国のスペインですが、残念ながら手に入りにくいのが豚の薄切り。大きな街のアジア系スーパーなどに行くと手に入るのかもしれませんが、地元のスーパーでは見かけません。スペインで手軽な日本風の食事を作りたい時には豚肉の薄切りが欲しくなります。





2020/03/28 08:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

スペインでは豚肉が主流【スペイン】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -スペインナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.