ワウネタ海外生活
トップヨーロッパスペイン
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
アンダルシアでは欠かせない食卓のわき役「ピコス」【スペイン】

アンダルシア地方では、だいたいどこの家庭でもレストランでもバルでも必ず登場するわき役がいます。その名も「ピコス(picos)」。これは食べ物と一緒に食べるクラッカーのようなものです。

形状はさまざま。リング状、5cmほどの棒状、8の字形など。ゴマが入っていたり、穀物が入っていたりすることもあります。また、堅いものから比較的もろいものまで食感もいろいろあります。

そのままで食べても香ばしくて美味しいので、日本の家族にも人気でおみやげのリクエストがあるほどです。スペインでは特に南のアンダルシア地方でよく食べられるようで、他の地域のバルやレストランに行ってもピコスが出てこないことが多々ありました。

食べ方としては、スペインの生ハムであるハモンやチーズと一緒に。また、右手にフォーク、左手にピコスを持ち、お皿の上の食べ物をピコスを使ってフォークに乗せつつ、ピコスも一緒に食べたりもします。

アンダルシアのバルやレストランでは、パンと一緒にバスケットに入って出てくることが多いので、ぜひお試しください。




2020/08/07 08:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

アンダルシアでは欠かせない食卓のわき役「ピコス」【スペイン】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -スペインナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.