ワウネタ海外生活
トップ北米カナダ
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
国ごとに違う医療システム。バンクーバーの医者事情は?【カナダ】

通常、カナダやアメリカでは、大きい病院に直接行って診てもらうことはできません。ファミリードクターといって、近所のクリニックでまず診てもらい、必要性のある場合のみ、紹介状をもらい、初めて大きい病院を受診することができます。

近所のクリニックも、予約しないと診てくれないところがほとんどです。わたしが住んでいるところの一番近くのクリニックは、ウォークインといって、予約無しでも受診出来るのでとても助かっています。

こちらは、内科や整形外科、といった科ごとに分かれているわけではなく、どんな症状でもとりあえずファミリードクターにかかります。そこで、どうしても専門の先生にかかる必要性があるときのみ、違う機関を紹介されるシステムです。

歯医者のみは、独立しているのですが、それ以外の科は耳鼻科も整形外科も内科も外科も、すべて一緒にドクターが診ます。日本のシステムの方が、二度手間でもなく、安心できると思うのは私だけでしょうか。



2016/05/11 18:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

国ごとに違う医療システム。バンクーバーの医者事情は?【カナダ】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -カナダナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.