ワウネタ海外生活
トップヨーロッパスペイン
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
暑い夏でもカルドはいかが?【スペイン】

スペインでは、「Caldo(カルド)」と呼ばれるブイヨンスープや、そのスープを使った料理がたくさんあります。美味しいだけでなく栄養満点のこのカルドは、寒い冬にはもちろんのこと、夏にもよく食べる家庭料理のひとつです。

骨付きの鶏肉や、スペインの生ハムであるハモンの骨、ひよこ豆、にんじん、じゃがいも、玉ねぎなどの野菜を大きな鍋でコトコトと3~4時間煮て作られるスープは「Caldo de cocido(カルド・デ・コシード)」とも呼ばれ、コクとうま味がつまっていてとても美味しいのです。

近年はスーパーに行くと、既成のカルドがずらりと並んでいます。固形タイプのものもありますが、メジャーなのはパックに入って温めるだけのタイプ。人工調味料を一切使用していない100%ナチュラルなカルドもあり、健康にも安心です。また、チキン味、シーフード味など、さまざまな種類が販売されているので、使う料理によって異なるタイプのカルドを安く手にすることができます。

特にスペインらしいな、と思うのが、パエリア用のカルド。最初からすべて手作りでパエリアを作るとサフランなどいくつもの調味料が必要ですが、このカルドにはパエリアに必要な調味料がすでに配合されているため手軽です。

既成のカルドが手軽に手に入るとはいえ、やはりスペイン人のお母さん、おばあちゃんが作るカルドの味にはおよびません。




2020/09/14 12:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

暑い夏でもカルドはいかが?【スペイン】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -スペインナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.