ワウネタ海外生活
トップ北米アメリカ
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
コンセント問題【アメリカ】

現代人は、適当にコンセントを指し込めば充電され、電化製品が動くと思いますよね。
確かにそうなのです。

しかし、電気…というよりも電圧、電流は国・エリアによって異なります。
アメリカの場合、日本とのプラグを使うこともできますが、電流が違うので、ショートしたり、製品自体に障害を与えたりする可能性は少なくありません。
そのため、変圧器を使用しない国(日本など)で購入した商品を海外(アメリカなど)で使用することはおすすめしませんし、たとえ製品会社に訴えても、クレーム対象外です。





ちなみに、アメリカのコンセントはこんな感じで、2口と3口タイプ。
2口に関しては突き出した2つの部分が異なるので、形に合わせてコンセントを入れてください。
そうしないと入りません。

日本の電化製品をアメリカではそのまま使用することも可能です。
PCもその1つですし、スマホやスマートウォッチなどの充電もそのままできますが、もしかしたら、電流などの違いにより、寿命を縮めてしまう恐れもありますのでご注意ください。




2021/03/12 08:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

コンセント問題【アメリカ】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -アメリカナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.