ワウネタ海外生活
トップアジア日本
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
GoToトラベル期間中に旅行に行きました。『広島と市電』

只今都府県が一部緊急事態宣言が発令されているため、自由に外出できない日々が続いております。


この記事は、今回の緊急事態宣言が発令される前のGoToトラベルキャンペーンを行っていた期間に旅行に行った記録の一部です。


広島市内を走る広島市電。広島電鉄が経営している会社です。




広島駅を降りると市電ターミナルがあり、広島市内の様々な場所へつなぐ市電が停まっていました。


中でも印象に残った車両は新型車両と原爆ドーム行の車両です。



新型車両は4両編成の近未来型の市電で、生まれて初めて乗るので、乗る前からわくわくしてしまいました。



乗車時と降車時にICカードをタッチして乗り降りします。




広島市内は一律運賃190円です。



新型車両の内装を写真にとってみました。



行先によってお客さんの多さも変わってきます。



もう一つ気になった車両は原爆ドーム行の車両です。




ちょっと古めかしい車両でもしかしてこれは戦前前から使われている車両?と思ったのですが、



後で調べたところ、ちゃんと戦前から走る被爆車両が残っており、現在も毎日ではありませんが、時々走っているようです。



電車が動き出すと車やバスと並行して車道を走ります。私の地元に市電はないのでとても新鮮で貴重な体験でした。


広島市内の街の景色はとてもきれいな景色でした。


青空の元に自然の緑と公園が広がり、大きな川が流れており、とてもクリーンな景色で心にとまりました。



広島市民にとっての通勤、通学、外出の足に重要な交通網であることがよくわかりました。









2021/05/26 19:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

GoToトラベル期間中に旅行に行きました。『広島と市電』 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -日本ナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.