ワウネタ海外生活
トップ北米アメリカ
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
日本のスーパーで見ないモノ【アメリカ】

海外のスーパーはどの国に行っても日本とは全く異なるものがおいてあったり、ディスプレイも独特で楽しいですよね。そんな海外のスーパーには日本のスーパーにはおいていないモノが多々あります。例えば、この葉っぱは何だかわかりますか。これはバナナの皮で、主にラテン系の人たちがトルティージャの素となるマサにラードを絡めて具を入れ、バナナの皮にくるんで蒸したタマールを作る際に利用されるものです。



続いて色んな野菜がここにありますが、手前の一番下はケール、その奥がビーツ。その上にあるのが日本での呼び名はわかりませんが、グリーンコーラルという野菜です。ケールやビールは最近日本でも手にいれられるようになりましたが高いですし、グリーンコーラルは見かけませんよね。ちなみに、ケールは一束たっぷり(スムージーに使うなら3~5日分くらい)入って$1(約100円)しないくらいなので、激安です。




また、豆の種類も豊富。日本では専門店に行かないとこんなふうに乾燥したままの豆は何種類も手に入らないのではないでしょうか。

アメリカのスーパーにはこのように色々面白いものがあるので、日本にないモノをぜひ見つけてみてくださいね。

ただし、生ものに関しては購入して日本に持って帰ろうとしても持ち込めない可能性は高いのでご注意ください。




2021/05/22 19:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

日本のスーパーで見ないモノ【アメリカ】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -アメリカナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.