ワウネタ海外生活
トップアジアマレーシア
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
ワクチン接種【マレーシア】

先日コロナワクチンの1回目を受けてきました。
外国人でもこれほど早くワクチンが打てた背景には、アストラゼネカ社のワクチンがマレーシアでの使用承認が下りた旨報道がなされると、登録していたワクチン接種希望者が急にガクッと減ったのです。
国民のアストラゼネカ社への不信感により政府は国のワクチン接種計画より外し、希望者のみを対象に接種する方針にしたのです。
筆者は運よくネットから申し込むことができました。


接種会場はクアラルンプール市内の一番大きなコンベンションセンター「World Trade Centre」です。
入口でQRコード読み取り、体温チェックを行った後、少々早かったのにも関わらず中に入れてもらいました。
そこでは60人位が椅子に座っていて、問診票なるものを2枚記入して待つよう指示を受けます。
前方から少しずつ先に進んでいくので、その都度私たちも前の席に動いていきます。
みんな緊張しているのか話す人もいなくてシーンとしていました。


次は、個人情報の確認、お医者さまとの問診、そして、いよいよ接種。
注射自体はインフルエンザよりも痛くなく、あっという間に終わりました。
その後広いホールへ移動し15分間様子を見ます。
時間がくると1回目ワクチン終了と書かれたカードを渡され、次の接種はアプリから連絡が来る旨など話があり終了。
ここまで大体1時間でした。なにごとにも大らかな(時間のかかる?)マレーシアにしてはとても手際が良く感心させられました。
筆者は接種後、腕の痛みくらいで他に副作用はなかったのですが、知り合いの中には熱が出たり、めまいや倦怠感が2、3日続いたりした人もいたようです。
幸い、悪化した人の話は聞いていません。
次回の接種は12週間後です。
ワクチンは2回目の方が副作用強く出るとも聞いていますのでどうなるでしょう。




2021/06/02 19:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

ワクチン接種【マレーシア】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -マレーシアナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.