ワウネタ海外生活
トップアジア韓国
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
韓国の豆腐はそれぞれに専用がある【韓国】

これから寒くなってくると鍋物を求める人が増えるのは日本も韓国も同じです。
鍋料理に欠かすことができない食材の1つが豆腐ですが、韓国ではその種類の多さに驚かされます。
日本だと、豆腐と言えば「絹ごし」「木綿」が代表格ですが、韓国では、料理法ごとに豆腐が分けられて販売されています。

豆腐料理の代表でもあるチゲ鍋には、チゲ鍋専用の豆腐があり、スーパーでもパッケージを見れば分かるぐらいはっきりと書かれています。
他にも、真空パックになった袋に入っているスンドゥブ専用に使われる柔らかい豆腐、チヂミなどに使われるブチン用豆腐は、焼いても揚げても崩れないぐらいしっかりとした作りが特徴です。

生で豆腐を食べる文化があまりないので、生食用の豆腐というのはそこまでみかけません。
また、韓国の豆腐料理はほかの材料で強い味付けをすることが前提に作られているので、素材そのものには癖がない大豆が使われ、作られているのが特徴です。




2022/01/19 08:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

韓国の豆腐はそれぞれに専用がある【韓国】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -韓国ナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.