ワウネタ海外生活
トップオセアニアオーストラリア
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
ダーウィンとブリスベンのごみ収集事情【オーストラリア】
ダーウィンのゴミ出し

オーストラリアのごみ収集は、エリアごとに収集曜日が異なり、一般的に普通ごみの日とリサイクル回収の日があります。

ブリスベンに住んでいた時は2つの大きなゴミ箱が地域の自治体から提供されていたので、自分が住んでいる地域の曜日を確認して、自宅前に出していました。

ゴミ箱の大きさはどちらも1メートルほどの高さの大きなものでした。
普通ごみは蓋が赤いもの、紙類やビン、缶などのリサイクル品を入れるものは蓋が黄色いものでした。

ダーウィンに移動したときに驚いたことは、赤い蓋のゴミ箱がブリスベンに比べると一回り小さいことでした。

生ごみなどにすぐにハエがたかるような暑い地域のダーウィン、なぜだろうと不思議だったのですが、ダーウィンには生ごみの回収日がブリスベンでは1回だったのに対して、ダーウィンでは2回と多いことでした。

ところ変われば、状況も若干違うことを移動して知りました。

オーストラリアで出張や留学、短期滞在をする場合は、地域のごみ収集事情を確認してゴミ出しをするといいですね。



2022/09/13 10:03  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

ダーウィンとブリスベンのごみ収集事情【オーストラリア】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -オーストラリアナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.