ワウネタ海外生活
トップヨーロッパイギリス
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
身なりは大事、小学生も革靴で通学【イギリス】

イギリスも、小学校、中学校までが義務教育ですが、制服のある学校がほとんどです。
私立校はさらに制服もデザインがおしゃれで高額なイメージがありますし、靴まで指定のメーカーを買うように言われることもあるようです。

普通の公立の小学校でも、通学には黒の革靴を履くように、というのが一般的です。
小さい時から身なりには気を付け、きちんとした装いをするべき、という古くからのしきたりの名残なのでしょうか。
親からすると、通学や学校での生活には丈夫で軽いスニーカーなどのほうが適していると思うのですが、校則なので仕方ありません。

スーパーや激安靴ショップなどでも学校の靴はあるのですが、すぐに穴が開いたりと何度も買い替えたりすることを思えば、やはり専門店で買うことになります。
クラークスという靴屋で、サイズをはかり、フィットを確かめてもらって買う家庭が多いですが、うちの子は特に足の幅が細いらしく、街の小さな子供靴専門店で買うことになっています。
日本でいう3年生ですが、すでに紐靴をみんなお友達が履いているらしいので紐靴にしましたが、紐を結ぶのになかなか時間がかかります。




2016/11/05 17:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

身なりは大事、小学生も革靴で通学【イギリス】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -イギリスナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.