ワウネタ海外生活
トップオセアニアニュージーランド
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
4つのキウイ/キーウィ【ニュージーランド】

Kiwi(キウイ/キーウィ)という言葉は、人やフルーツ、動物、国などさまざまな使い方をします。

まず、ニュージーランドという国自体の別名がKiwiland(キーウィの島)と言われます。

ニュージーランドはキーウィフルーツでも有名です。もちろんキーウィフルーツもキウイ(キーウィ)と言います。

そして、ニュージーランドのみに生息するといわれている飛べない鳥、国鳥としても認められているKiwi birds(キウイ/キーウィ鳥)が挙げられます。

キーウィ鳥の生息地は北島にも南島にもあります。そして、種類も数種類存在するようです。

一般的には、キウイフルーツの外側の皮に似た色をしているキーウィ鳥ですし、そういったキーウィ鳥を想像する人も多いと思いますが、珍しい種類の白いキーウィ鳥もいます。

キーウィ鳥は、夜行性で数も少ないことから、ニュージーランドに住んでいてもなかなか見ることができない鳥です。

一部のキーウィ鳥はいまだに絶滅危惧種に指定されています。

そして、4つ目のキーウィはニュージーランド人です。ニュージーランド出身の人に対して、キーウィと呼ぶこともよくあります。

ニュージーランドにまつわる4つのキウイ/キーウィ、ニュージーランドを旅行するときがあれば、会話に耳を傾けるといろんなKiwiという単語が聞こえてくるかもしれませんね。



2023/03/11 19:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

4つのキウイ/キーウィ【ニュージーランド】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -ニュージーランドナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.