ワウネタ海外生活
トップアジアマレーシア
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
マレーシアでの年越し【マレーシア】

マレーシアでは新年よりもチャイニーズニューイヤーを盛大に祝います。
日本人としては少しあっさりしていて寂しく感じることもあり、今年はマレーシアでお正月気分を味わうために工夫しました。
昨年、日本人の友人がマレーシアでおせちを作っているのをInstagramで見かけました。
日本食や日本の調味料はマレーシアのスーパーでも簡単に手に入ります。
そこで私も、マレーシアで作れる簡単なレシピを探して、以下を作りました。



1.煮しめ
2.ごまめ
3.海老の煮物
4.栗きんとん
5.鶏ハム
6.紅白なます

本格的なものではないですが、マレーシアでもこれくらいは手に入れて楽しむことができます。

また、この他ISETANでは日本のお正月飾りが売られていました。

現地の友人を家に呼んで、一緒におせちを食べながら日本のお正月気分を味わいました。

そんな中、マレーシアのお正月のインスタグラムの投稿を見ると、カフェでサンドイッチなど外で食べることを楽しむ人が多いようで、最初は少し驚きました。

今年は土日がお正月に重なっていましたが、年によっては2日から仕事に行くこともあるようです。
マレーシアではお正月は普通の休日だと知って、そんなものかと納得しました。




2023/02/18 19:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

マレーシアでの年越し【マレーシア】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -マレーシアナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.