ワウネタ海外生活
トップヨーロッパポーランド
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
ポーランドで水を購入する際はちょっとした注意が必要【ポーランド】

ポーランドでは、基本的に水道水は飲まない方がベターと言われています。
一応、水の安全性を示す基準は満たしているのですが、ポーランド人は絶対に飲みません。
個人的にも、飲まない方が無難だと思います。

したがって、ポーランド人はスーパーなどでミネラルウォーターを購入します。
値段はピンキリですが、安いもので約50円以下(5L)もあるので、そんなに大きな出費ではありません。
水道水で体を壊して病院に行くよりは、何倍もマシですよね。


ただ、日本の水事情とは異なり、ポーランドでは「炭酸水」と「通常の水」が同じくらい販売されています。
そのため、日本の感覚で「水=炭酸水じゃない」と思って店に行けば、間違って炭酸水を買ってしまうこともよくあります。

見分け方は、「NIEGAZOWANA」か「GAZOWANA」の違いです。
一つ目が通常の水で、二つ目が炭酸水になります。
長い単語なので、覚えにくいと思います。初めの「NIE」に注目してください。
「NIE」はポーランド語の「No」なので、炭酸なしという意味の単語です。




2017/04/24 20:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

ポーランドで水を購入する際はちょっとした注意が必要【ポーランド】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -ポーランドナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.