ワウネタ海外生活
トップ北米カナダ
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
ホエールウォッチング【カナダ】

ケベックは海から遠いんですが、ホエールウォッチングができる町があると聞いて、行ってきました!

場所は、ケベックから車で3時間半ほどの、タドゥサックという町。
サグネ川という川が、セントローレンス川というとても大きな川に合流するところにあり、サグネ川から流れ込む淡水と、セントローレンス川に入り込んでいる海水が混じり合うため、オキアミが大量にいて、クジラたちがオキアミを食べに来るんだそうです。

ここでは、ミンククジラ、ザトウクジラ、シロナガスクジラなどいろいろな種類の鯨と、シロイルカも見ることができるんです。
シーズンは6月〜10月頃だそう。

大きな船で見るツアーと、ゾディアックという小型のボートで見るツアーとありますが、ゾディアックの方が間近でクジラたちに会えると聞いて、今回はゾディアックのツアーに参加しました!

こちらがゾディアック。ゴムボートにエンジンが付いたような形です。

まだ9月ですが、ボートの上で風に吹かれるとかなり寒いので、防水・防寒の厚手のジャケットとパンツを貸してくれます。
それを着込んでボートに乗ったらいざ出発!

シロイルカは絶滅危惧種にも指定されており、こちらから400メートル以内に近づいてはいけないという法律があるそうですが、
そこはボートの運転手さんが、うまいことシロイルカたちの進行方向にボートを停めてまっていてくれるので、ボートの下をシロイルカが泳いでくれたりもするんです!
水族館でガラス越しにしか会ったことのなかったシロイルカ、しかも野生のシロイルカに会えて、感動!


さらに、目の前で25メートル級のクジラの潮吹きも見ることができて、さらに大感動でした!!




2016/01/26 15:48  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



最新記事

ホエールウォッチング【カナダ】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -カナダナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.