チョコレートは、日本でもお馴染みのお菓子で、世界中で食べられています。
英語でChocolateと書くことからヨーロッパで生まれた言葉のようなイメージがありますが、実は発祥はメキシコと言われています。

 そもそも、この言葉の語源になったにはマヤ語(メキシコの先住民族語)の「チョコル」がスタートで、これが文化が進んでいくうちに「チョコラトル」という言葉に変化し、今のチョコレートの語源になったというのが有力な説です。
メキシコの先住民族は古くからカカオをすりつぶして利用するというのが定着をしており、それは古代遺跡の絵にも描かれています。

 現在のような砂糖を混ぜて、固形化して食べるというのはヨーロッパで生まれた食べ方であり、メキシコでは固形化させて食べるという方法はとられず、どちらかというと日本の大豆に近い感覚で様々な料理に変化させる原材料として使われてきました。
メキシコ人が開催する料理教室に行くと、カカオを利用した料理を勉強することもできます。


Copyright(C) wowneta.jp