ワウネタ海外生活
トップアジア韓国
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
韓国冷麺って2種類あるって知ってます【韓国】



韓国グルメの定番で出てくるものに「冷麺」があります。
冷たく冷えた麺はさっぱりとして美味しく、食事として食べるだけでなく、焼き肉の締めとしても人気があります。

そんな韓国冷麺ですが、大きく分けて2種類あることを知っていますでしょうか。
「平壌冷麺」と「咸興冷麺」です。
お店選びをするときには、どちらのものを食べたいかによって選択が変わります。

では、具体的な違いは何でしょうか。
2つの麺には、原材料とスープの違いがあります。
まず、平壌冷麺は、そば粉を使い、さっぱりとしたスープが特徴です。
スープがたくさん入っているものが平壌冷麺と思えば間違いないです。
一方で、咸興冷麺は、ジャガイモやサツマイモのでんぷんを使ってコシのある麺が特徴です。
そして、スープに入っているよりも濃いめのたれと絡めてあるというのが咸興冷麺です。
ソウルには、どっちの冷麺もあるので、自分のお気に入りのお店探しをするのも楽しいです。




2019/07/02 08:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



最新記事

韓国冷麺って2種類あるって知ってます【韓国】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -韓国ナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.