ワウネタ海外生活
トップアジア香港
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
羽田空港の駅での両替と外国の観光客におすすめしたい伊藤園【香港】

今回訪れた香港は、羽田空港(Haneda Airport)から香港国際空港(Hong Kong International Airport)までの直行便で行きました。


まずは、空港で両替をしなくてはと思っていたのですが、ちょうど東京モノレールを利用して羽田空港国際ビル駅で下車してすぐのところで「ビューカード外資両替センター」を発見しました。
午前6時半くらいの到着でしたが利用したときには誰も並んでおらずスムーズに円から香港ドルへ両替ができました。


空港内の両替センターは、時には結構並ぶイメージがありましたので、こういう駅の両替センターも使えるなと思いました。

フライトまでは時間がありましたので、自動チェックインを済ませ、スーツケースを預けてから朝ごはんを食べることにしました。

今まで行ったことがなかったのですが、初めて「江戸小路」エリアへ行ってみることにしました。
外国の友人たちがすごく日本らしくて好きと言っていたのが初めてわかりました。
お土産ショップやレストランも日本の良さが出ていて外国観光客の皆さんにとっては特に楽しめるエリアでしょうね♪


訪れてみたところは「茶寮 伊藤園」。甘味処の雰囲気が出ていて座って食べられるスペースも日本らしい空間が表現されているのでオススメです。
また、24時間営業しているのも魅力的ですね。


ソフトクリームやあんみつ、ぜんざい、カステラなどのデザートメニューがほとんどですが、食事メニューとしては「焼きおにぎり茶漬け」があるのです。
さっぱりお腹にやさしい朝ごはんが食べたいと思っていたのでピッタリだと思い【鮭】ではなく【梅ちりめん】の方を選択して注文しました。


お茶漬けと漬物がついて800円。
「茶」と書かれたお麩を崩しながらいただきます。
梅ちりめんでさっぱりするのと同時に身体も温まりました。

出発ゲートを潜る前にあるスペースですので、休みの日などにも訪れることができるのは良いですね♪




2019/07/13 20:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

羽田空港の駅での両替と外国の観光客におすすめしたい伊藤園【香港】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -香港ナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.