ワウネタ海外生活
トップヨーロッパイギリス
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
イギリスの車事情【イギリス】

1950年代、イギリスを走るほとんどの車はメードインUKだったそうです(フランス製、ドイツ製のものも、多少は走っていましたが)。
そしてその後、イギリスの自動車産業は衰退し、フォードやプジョーに代表される外国車にとって代わられます。
外国車の中で健闘しているのがトヨタ・ホンダ・日産などの日本車です。
日産はイギリス・サンダーランドに工場を持っていて、この工場は、なんでもイギリスで一番大きな自動車工場だそうです。
GM車(イギリスではVauxhall Motorsとして展開)もよく目にします。
写真は、スーパーの駐車場に並ぶ車たち。
外国車ばかりです。
ロールスロイスやベントレーなどの有名な高級車も、ブランドは健在ですが、今では資本はドイツです。
なんだか寂しいですね。

ところで、車の色ですが、オーソドックスの黒・白・シルバー・ブルー・赤が多いですね。
日本で見かけるパステルカラーの車は皆無です。
好みの問題というのもあるのでしょうが、案外と売ってみると売れるかもしれませんね。

気になるガソリン代。
現在はリッター1ポンド(約160円、2016年1月)。
そのうちの約7割が税金とのこと。
日本でもガソリン代、税金の割合が高いかと思いますが、イギリスのほうがその上をいっているように思います。




2016/03/25 12:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

イギリスの車事情【イギリス】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -イギリスナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.